

本プロジェクトでは、貴金属素材である金や銀を用いて、リング・ブレスレット・ネックレス・イヤリングなどのアクセサリー制作技術を学んだ後、自分だけの大切な人に贈る特別なリングを制作します。
イタリア最高級ジュエリーブランド「ブチェラッティ」で活躍したプロの職人から直接ノウハウを学び、世界のどこにもない唯一無二の“絶対リング”を大切な人にプレゼントして、特別な感動を届けてみませんか?



プロジェクトおよび活動内容
1. 本プロジェクトは英語で行われます。
英語必要度 ★★★☆☆
主な活動では宝飾加工に必要な専門的な用語が多く使用されるため、職人との基本的な会話や意思疎通ができる英語力が求められます。
2. プロジェクトは月曜日から木曜日まで、週4回実施されます。
3. ジュエリー授業は午前9時~12時と午後4時~7時、または午後7時~9時30分の1日2回行われます。
* 毎年8月はジュエリースクールの休暇期間のため、プロジェクトは実施されません。

① アクセサリー制作のための基本的なワックス加工トレーニング
アクセサリー制作に必要な基本的な道具の使い方を学び、最も基礎となるワックス加工を習得します。参加者は作りたいアクセサリーの形をイメージし、複数のデザインをスケッチした後、最も気に入ったデザインを選びスケッチを完成させます。
そのデザインを基にワックスで形を作る方法を学び、複数回のワックス制作と修正を通して初期デザインを実際のアクセサリーとして実現します。
② 大切な人のためのリング作り
大切な人に贈る特別なリングを制作する授業です。リング制作に必要な基本的なワックス彫刻の工程を習得した後、さらにステップアップし、ワックスではなく銀を使ったリング制作方法を学びます。
自分が希望するリングのデザインをスケッチし、ワックスで模型化した後、銀素材を選んで銀のリングを制作します。サンドペーパーを使って表面を滑らかに仕上げ、自分のデザインに合わせて精巧な加工を施し、この世でただ一つの大切な人のためのリングが完成します。
* 参加者の活動風景や作品写真をご覧いただけます。

含まれない項目
- 往復航空費
- 個人旅行者保険費
- その他現地滞在費
- プロジェクト期間中の宿泊費・食費
- 参加者用宝石加工材料(約90ユーロ)


本団体はミラノに設立されてから約18年の歴史を持つジュエリースクールです。優雅で美しいアクセサリーを制作する職人になるために最も重要かつ繊細な技術を教えることを目標に、実践的な教育を提供することに力を入れています。
ジュエリースクールを設立した創立者も、最初は宝飾加工を単なる趣味として学び始めましたが、その奥深さに魅了され、夢中になったといいます。その後、本格的に加工技術とアクセサリーについて専門的に学び始め、現在ではアクセサリー制作に関心を持つ学生たちに、美しい加工技術をわかりやすく、かつ精巧に習得できるよう指導しています。
さらに、世界の王室やハリウッドスターを含む多くの宝飾愛好家たちが常連客であるイタリアの宝飾ブランド「ブチェラッティ」で10年以上の経験を積んだ職人が、学生たちにそのノウハウを情熱的に伝授している魅力的な場所でもあります。

参加者は自分の好みや予算に合わせて、教育が行われるミラノ地域の宿泊施設を自由に選ぶことができます。
宿泊先を探すのに不安を感じる参加者には、韓国ギャップイヤーが教育場所近くの宿泊施設(ゲストハウス/ホテルなど)をおすすめしています。
1. ホームステイ
留学生が現地の一般家庭に滞在し、その国の文化や言語を学ぶ宿泊形式です。家族と共に生活しながら会話を通じて語学力を高め、生活習慣や現地の人々の価値観・文化について理解を深めることができます。
2. ゲストハウス
ゲストハウスの特徴は、キッチン・トイレ・シャワー室を共同で使用する宿泊施設であることです。部屋は4人部屋、6~8人部屋まで割り当てられ、1つの部屋で複数人が共に生活します。短期旅行の際にゲストハウスに滞在し、多様な旅行者と出会い、お互いの話をしたり旅行情報を共有したりする場としても利用されます。
3. アパートシェア
アパートシェアは、現地に滞在する留学生が5~6人程度で一軒家を借り、共同生活をする宿泊方式です。住居の条件によっては個室を選ぶこともでき、また1人のルームメイトと同室で過ごすことも可能です。ホームステイと違って家庭形式ではないため、食事・掃除・洗濯などの家事を仲間と分担しながら生活します。さまざまな国から集まった友人たちと交流できることが大きな魅力です。
ㅣ 地域 : イタリア・ミラノ


イタリアといえば高級ブランドの国、その中でもミラノは「ファッションの街」と呼ばれ、世界中のファッションピープルから注目を集める場所です。ビルや車が立ち並ぶミラノの街を歩いていると、一見単調に見える都市に、彼らが身にまとう鮮やかな色彩の衣装が溶け込み、独特の魅力を放っています。
多くの人々が一度は歩いてみたいと憧れる「高級ブランドの一番街」と呼ばれるミラノは、その名声にふさわしく、街の至る所から誇り高い雰囲気が漂います。スーツをスタイリッシュに着こなし忙しそうに歩くイタリア紳士や、気取らないようで堂々と装いをこらして歩くイタリア女性に出会うことができます。
他のどの国とも比べられないミラノ独自のファッションスタイルを体感でき、小さなアクセサリーのようなディテールにも手を抜かない姿勢が印象的です。さらに、世界文化遺産に指定されているサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会と、そこに保存されているレオナルド・ダ・ヴィンチの名作「最後の晩餐」もミラノで見逃せない観光スポットのひとつです。

1. ピサの斜塔
ミラノから電車で約4時間移動すると、イタリアのピサに到着します。ここで世界七不思議のひとつに数えられるピサの斜塔を見ることができます。約200年の歳月をかけて建築された塔は、工事中に傾きが発見されましたが、長年の補修と工夫により倒れることなく現在まで残っています。傾いた塔を背景にユニークなポーズで写真を撮るのもこの地の魅力。観光客が同じポーズをしている様子も見られるので、自分だけの特別なポーズを考えて撮影してみてください。

2. ドゥオーモ大聖堂
「ドゥオーモ」とはイタリア語で「大聖堂」を意味し、ミラノのドゥオーモ大聖堂はゴシック様式で建てられた世界最大規模の大聖堂です。正面には大きな広場があり、その周辺には有名な観光スポットや高級ブランドショップが立ち並びます。内部のステンドグラスが各窓に描かれ、その美しさを一層引き立てています。さらに、ミラノのドゥオーモは尖塔が一般公開されており、フィレンツェのドゥオーモとは異なる荘厳な雰囲気を体験できます。建物の前や内部だけでなく、ぜひ塔の頂上まで登ってみることをおすすめします!

3. 最後の晩餐
ユネスコ世界遺産に登録されている有名作品、レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」をミラノで鑑賞することができます。モナリザで有名なレオナルド・ダ・ヴィンチが7年もの歳月をかけて完成させたこの作品は、彼の生涯最後の大作です。火災により一部が損傷しましたが、むしろその痕跡が独特の味わいを生み出し、さらに多くの人々に愛される作品となっています。サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に展示されている、レオナルドの情熱が込められた「最後の晩餐」の原本をぜひ直接ご覧ください。

- 英語で基本的なコミュニケーションが可能な方
- 満18歳以上の方なら誰でも
- 宝飾加工に関心のある方
- ファッションやデザイン会社に興味のある方
- ジュエリーデザイナーを目指す方
- ミラノで自分だけのリングを作りたい方
■ 本プロジェクトの参加期間は最低12週間以上です
■ 参加費用
12週間 : 5,952,000ウォン
* 人気のあるプロジェクトの場合、定員が埋まっていることもありますので、席を確保するために早めのお申し込みをお願いいたします。
■ ギャップイヤーミッション(▶ 詳しくはこちら)
■ 分割払いのご案内
最終合格された方は、登録料50万ウォンを先にお支払いいただき、2週間以内に残金をご入金ください。登録料の入金日を基準として、プロジェクトへの参加可否およびTO(定員)を確認いたします。ご希望の日程で参加されたい場合は、早めの確保が重要です。(参加確定後は返金不可)
※確定日および入金状況により、残金の入金期限が異なる場合があります。
■ アーリーバード割引および緊急申請のご案内
ギャップイヤーのすべてのプロジェクトは、通常の募集プロセスと事前準備を経て、開始日の3ヶ月前までに申請されることをおすすめしています。遅くとも開始日の2ヶ月前までにはご申請ください。やむを得ない事情により急ぎの手続きが必要な方には、追加料金をお支払いいただくことで迅速なサポートを提供しています。
* できる限り迅速に手続きを進めますが、現地機関との調整や渡航確定までに時間を要するため、手続きは通常通り進行します。緊急申請の方は、韓国ギャップイヤーとの積極的な連携をお願いします。
** 開始日の180日前までに申請された場合は、アーリーバード割引が適用されます。
*** 緊急申請サービスは上段の選択オプションから選択でき、緊急サービスに関するお問い合わせはkoreagapyear@gmail.com までご連絡ください。
- 提供内容:ギャップイヤーミッションおよびノートの自動申請、OT資料の確定・拡張案内、追加スタッフの配置、書類準備のサポート など
* 滞在期間の確認が難しい方は、ネイバーの「滞在期間計算機」をご活用ください >> [ネイバー滞在期間計算機へ行く]
** 注意: 緊急申請の場合、現地の状況によりTO(定員)に空きがないことがあります。また、返金規定は申請日によって異なります。ビザが発行されないことによるトラブルは、参加者ご自身の責任となります。
■ 予想追加費用 (1週間基準)
| 項目 |
詳細内容および備考 |
金額 |
区分 |
| 往復航空券(TAX込み) | 航空会社によって異なる | 約80~130万ウォン予想 |
不包含内容 |
| ビザ発給費 |
観光ビザ(3か月滞在可能) |
- | |
| 個別旅行者保険費 | 保険会社別/期間別に異なる | 約1万ウォン予想 | |
| 空港利用料 | - | - | |
| 現地生活費 |
プロジェクト期間中の食費や宿泊費など |
約35~50万ウォン予想 |
*航空運賃は航空会社によって異なる場合があります。
*現地生活費は平均的な基準で算出しており、参加者の生活スタイルによって異なる場合があります。
*参加者の旅行経費および個人費用は別途となります。
■ 参考(予想現地物価)
| 宿泊施設 | 1泊基準 | 食事 | 1食基準 |
|
ゲストハウス |
約35,000ウォン |
現地食事 |
約7,000ウォン |
| ホテル | 約100,000ウォン | レストラン |
約20,000ウォン |
*予想現地物価は平均的な基準で算出されたものであり、参加者の生活スタイルによって異なる場合があります。