Meet
line_icon
whatsApp_icon

韓国・ソウルでの3か月間の観光インターンシップでの生活

  •  

     

    Living alone is indeed a challenging experience, but what about living abroad alone? Quite lonely it might sound but it is indeed a brave gesture. Living abroad can bring different experiences as well as benefits to many. This experience taught me new culture, a new language, new wisdom and to learn more about myself. Here is a simple sharing experience of my story of living in South Korea and how it turned out to be a really great opportunity. 

     

     

    # About me  

    皆さん、韓国からご挨拶します!私の名前はツァリーナ・マズです。フィンランド出身ですが、もともとはフィリピン人です。私は観光・イベントマネジメントを専攻する3年生で、現在、韓国で大学の必修科目としてインターンシップを行っています。

    旅行して新しいことを体験し、思い出を作るのが大好きです。ピアノを弾いたり、映画や韓国ドラマを観たり、友達と遊んだりするのも好きです。家族は私の人生で最も大切な存在で、彼らが誇りに思ってくれるように、いつも全力を尽くしたいと思っています。

     

    #韓国ソウルでの生活

    私がこれまで訪れた国の中で、韓国ソウルに住むことが最大の夢だったとは、誰が想像したでしょうか。13歳の頃から、美しい国・韓国に行くことをずっと願ってきました。多くの人が韓国を訪れるのは、素晴らしい理由があるからです。韓国の美しい首都ソウルには、訪れる価値のある場所がたくさんありますし、釜山もぜひ訪れるべき場所です!

    ソウルでの生活は、本当に素晴らしい経験でした。初めて来たばかりで、インターンシップが始まるまでの約1か月間は一人で過ごさなければならず、最初はかなり大変でした。しかし、韓国ではすべてがよく整っていて、本当に素晴らしい場所だと感じました。この経験は私の人生で一度きりのものだと思いますが、卒業したら必ず両親と一緒にまた韓国へ旅行に来ることを約束しています。

    もちろん、一人でいると寂しく感じる時もありますし、自由に話せる相手がいなかったり、どこへ行くべきか分からず一日中寝てしまう日もあります。でもそういう時は、気分を変えて外に出かけ、地元の観光スポットを訪れたり、美味しいものを食べたり、たくさんの写真を撮ったりして、素敵な思い出を作っています。

     

    #言語の壁

     

    海外での生活は、すべてが新しいことの連続であり、そのひとつが「言語」です。韓国語やハングルは、私が以前からずっと興味を持っていた言語です。自分で学ぼうとし、韓国滞在中には実際に書いてみることにも挑戦しました。それはとても難しい反面、楽しい経験でもありました。

    私が韓国で感じた言語の壁は、実際にはそれほど高くありませんでした。なぜなら、韓国ではたいていの場面で、誰かが助けてくれるからです。特に食べ物、交通、感情表現、街中でのやり取りなど、困っていると多くの人が親切に対応してくれました。

    一番印象に残っているのは、ある年配の女性に英語で話しかけたときのことです。彼女は英語を理解できず、私が道を尋ねた際にも助けてはもらえませんでしたが、不思議と「助けてもらえなかった」とは感じませんでした。逆に、私がうまく伝えられなかったことに申し訳なさを感じたほどです。

    結局、私は頭を振って「分かりません」とだけ伝えましたが、それでも多くの韓国の方が、私の拙い韓国語を理解しようと耳を傾けてくれました。簡単なフレーズでも、意味を汲み取って韓国語で返してくれたことには驚きました。特に食べ物に関する基本フレーズは、いつも役に立ちました。

    大切なのは、間違いを恐れずに話してみること、そして人と関わることです。そうしていくうちに少しずつ理解できるようになり、「継続は力なり」だと実感しています。

     
     
    #韓国文化を体験する 
     

    海外生活の魅力のひとつは、その国の文化を直接体験できることです。韓国は非常に豊かな歴史と伝統を持つ国であり、その文化はとても興味深く、実際に触れてみるときっと好きになると思います。

    多くの国から人々が、韓国の文化や信念、伝統を体験するために訪れます。ソウルで生活している中で、私は韓国人がとても礼儀正しく、思った以上に保守的であることを学びました。

    彼らの祝日や、伝統的な食文化、さらには自分たちでつくりあげた独自のエンターテインメントに至るまで、そのすべてに触れることができたのは、私にとって貴重な体験でした。現地で、彼らの暮らしを間近に見ることができたことに心から感謝しています。

    その感動は一生忘れられない思い出となり、これからも大切にしていきたいと思います。

     
     
    #韓国での滞在中に最も気に入ったこと
     

    韓国での生活は本当に素晴らしく、すべてがとても便利だと感じました。どこへ行っても、あらゆることが簡単にできます。特にコンビニ、レストラン、カフェなどは本当に使いやすく、驚くほど便利です。食事の量がとても多いことにも驚きましたが、韓国ではそれが普通のようで、一人前でもとても大きなボウルで提供されるのが印象的でした。

    韓国の人々はとても親切で礼儀正しく、助けが必要なときには、言葉が通じなくてもできる限り助けてくれようとします。その姿勢にとても感動しました。これは、私が韓国で最も好きになったことの一つです。

     
     
    #韓国での滞在中に学んだこと

    韓国での暮らしには、さまざまな面白い経験がありました。私は、与えられた機会を最大限に活かし、どんな瞬間も大切にすべきだと学びました。また、異文化を受け入れることが、自分自身を成長させる大切な方法の一つであることを実感しました。そして、他の人々に心を開き、新しい出会いを楽しむ方法も学びました。

    韓国では、多くの人が親切にしてくれ、私がより良い人間になるための手助けをしてくれました。そのような環境に心から感謝しています。普段の生活ではあまり意識しない「時間の使い方」についても、滞在期間が限られているインターンシップ中に、効率よく時間を使う術を学ぶことができました。

     
     
    #持ち物について気づいたこと
     韓国に来てから、実は多くの物を持ってくる必要はなかったのだと気づきました。なぜなら、ここではほとんど何でも手に入るからです。特にファッションに関しては驚くことばかりで、韓国で買い物を楽しむことができます。しかも価格も手頃なので、必要なものは現地で買って、持ち帰るのが良いと思いました。

    ただし、韓国でたくさん買い物をしても、帰国時に持って帰るのが大変なので、その点は注意が必要だと感じました。

     

    #韓国での生活は挑戦的だが、それだけの価値がある
     

    韓国での生活は、私にとって本当に大きな意味を持つ経験でした。この国で過ごす中で、より勇敢になり、強くなり、そして何よりも「恐れを乗り越える方法」を学びました。
    これは、前に進み、自分自身を成長させ、自立するための一歩だったと感じています。

    人生には、自分の力で困難を乗り越えなければならない時が必ずあります。誰かに頼らずに、自分自身でやり遂げられるという自信が、韓国での生活を通して育まれました。努力し、乗り越えた経験があるからこそ、少しのことでは動じなくなったのだと思います。

    韓国は、一人で生活しても充実した日々を送ることができ、さまざまな貴重な経験ができる国です。もちろん、時には大変なことや思い通りにいかないこともありますが、それはどの国でも同じことでしょう。

    韓国での生活には、家族や友人に語りたくなるような素晴らしい思い出がたくさん詰まっています。

     

     

     

Check out Korea GapYear Programs that other participants experienced right now!