青く輝く海の魚たちを守ろう!
温かな太陽の光を浴びながら、大西洋に面して広がるポルトガル・カスカイス。かつてポルトガル王室の夏の避暑地でもあったこの街は、美しいビーチと港が共存する、ヨーロッパでも有名なリゾート地です。
参加者は市内に滞在しながら、1日約3時間、現地のボランティアたちとともに海へ出て、スキューバダイビングの基礎を学びつつ、海洋生態系を守るための海洋保全活動に参加します。これは、旅行とボランティアを融合させた、ポルトガルならではの国際ボランティアプロジェクトです。
スキューバの経験がない初心者から経験者まで誰でも参加可能で、国際的なスキューバダイビング教育機関の認定トレーナーのもとで基礎から学び、ライセンス取得を目指すこともできます。
さらに、現地でのオリエンテーションには、外国人の仲間たちと楽しむシティツアー や、ポルトガル語レッスン、文化体験クラスも含まれています。旅行、ボランティア、グローバルな交流、そして自己成長まで、短い期間に充実した経験を詰め込むことができる、特別なホリデープログラムです。
1. 「ビギン・アゲイン2」出演陣がバスキングしたあの場所! 王室の避暑地・カスカイス

JTBCの番組『ビギン・アゲイン2』の撮影地としても知られるポルトガル。歌手キム・ユナは、撮影中もっとも心に残った瞬間として、カスカイスの夜のバスキングを挙げました。リスボン近郊の海辺の街カスカイスは、青く輝くビーチと眩しい太陽の光が印象的な、美しいリゾート地として多くの旅行者を惹きつけています。
本プロジェクトでは、リスボンからほど近いカスカイスのビーチを拠点に、プロのダイビングインストラクターの指導のもとで活動が行われます。大西洋の青い海を眺めながら、ポルトガルの魅力とゆったりとした雰囲気に心を預けてみませんか? その海が、あなたを待っています。
2. 旅行とボランティアを同時に! ダイビング講習&ライセンス取得も!

本プロジェクトは、海洋保護のボランティア活動の一環として、参加者が実際に海に潜って活動するプログラムです。「スキューバダイビングの経験がなくても参加できるのか?」と心配する必要はまったくありません!
参加者は経験豊富なプロのダイビングインストラクターの指導のもとで、安全に活動に参加できます。ダイビング経験に応じて、適切なカリキュラムで教育が行われるため、初心者から経験者まで、すべての方が参加可能なプログラムです。
旅行を楽しみながら、国際的な海洋保全活動に貢献し、さらにスキューバダイビングのライセンス取得まで一度に叶えられる、充実したプロジェクトです!
✓ 参加者の利便性を考慮し、すべてのダイビング装備が提供されます。
✓ 初心者は「オープンウォーターライセンス」コースからスタートし、経験者はこれまでのスキルを活かした追加活動に参加できます。
3. 毎年18万トンのゴミで苦しんでいる青い海を守ろう!

太平洋の真ん中に「ゴミの島」が存在していることをご存知ですか?1997年、アメリカの海洋環境活動家によって発見された「太平洋ごみベルト」は、“島”と表現されるほど膨大な量の海洋ごみが集まっている場所です。
私たちが思い描く青く美しい海は、年々その色を失い、毎年18万トンものごみに苦しめられています。
今この瞬間も、無分別に捨てられたプラスチックごみが海を漂い続けています。
本プロジェクトでは、参加者が海を汚すごみを自ら回収し、海洋汚染の削減を目指す活動に参加します。
普段の生活では見ることのできない海の中の新しい世界を発見し、自分の手でその世界をきれいに掃除しながら環境保護に貢献することができます。
旅行を楽しみながら、ボランティアを通じて海洋保護を実践できるプログラムです。
あなたもぜひご参加ください!
* 本プロジェクトは、国連の目標14「海の豊かさを守ろう」に基づいて実施されています。
|
ギャップイヤーの企画者が直接行ってきました! 企画者の完全リアルストーリー&企画意図
海が好きな人、そして今この瞬間、きれいな自然や海に癒されたいと感じている人に、ぜひおすすめしたいプロジェクトです。
ダイビングの経験がなくても大丈夫! 美しいビーチをカメラ越しに眺めるのではなく、自分の体でその波を感じてみましょう。キラキラと輝く水面はとても美しく、見ているだけで癒される気持ちになります。
青く澄んだ海に体をゆだねて、ダイビングにチャレンジしてみる時間。経験者の方も、自分のレベルに合った活動に参加することができます。
平日は活動を行いながら、リスボン近郊のカスカイスを散策し、週末は宿泊先のあるリスボンで旅行や自由時間を楽しむことができます。 |
■ プロジェクトとともに成長
| プロジェクト1週目 | プロジェクト2週目 | プロジェクト4週目 |
![]() |
||
| 学ぶ! | 感じる! | 変わる! |
|
1-1. ポルトガルならではの安らぎとゆとりのある時間 2-1. 外国人の友人との初めての出会い 3-1. スキューバダイビングの基礎教育 4-1. 休暇地でのヒーリングと自由 |
1-2. 現地人のようにゆったりと生きることの尊さ 2-2. 外国人の友人との親密で深い友情 3-2. 自分の存在に感謝する人々の愛 4-2. 本当の自分の姿を感じる |
1-3. ささやかなことへの感謝と周囲の人々とのコミュニケーションを通じた肯定的な自分への変化! 2-3. 様々な人々との出会いを通じた視野の拡大と価値観の拡張 3-3. 自分を愛する心、自尊心の向上 4-3. 自分に対する確信と自信に満ちた自分! |


プロジェクト活動



このプロジェクトは、ポルトガルを代表するリゾート地・カスカイスの海岸で行われる海洋ボランティア活動です。海洋生態系を守ることを目的に、国際的なスキューバ教育機関と直接連携しながら実施されます。世界中から集まるボランティアと共に、プロのダイビングインストラクターの指導のもとで活動します。
■ 活動スケジュール案内
- 活動日:
本プロジェクトは毎週月曜日に開始し、金曜日に終了します。
チェックインは活動開始前日の日曜日、チェックアウトは活動終了翌日の土曜日です。
* 通常、週末(土・日)の活動はなく、月曜〜金曜の平日に実施されます。
- 活動内容 :
- 参加者は海洋ボランティア活動のために、まずダイビングの基礎トレーニングを受けます。基礎教育を終えた後は、実際に海に潜って活動に参加します。
- 平日の午後は、参加者のスキルや受講コース(資格取得コースなど)によって追加活動が行われることがあります。
活動の詳細なスケジュールは初日のインストラクターからのオリエンテーションで案内されます。
- 活動内容は参加者のスキルや天候によって変更されることがあります。
活動スケジュール例
|
時間 |
活動内容 |
|
08:00 ~ 09:00 |
起床・朝食(宿舎)、宿舎から活動場所へ移動 |
|
09:00 ~ 12:30 |
ダイビング基礎教育、海洋活動 |
|
12:30 ~ 01:30 |
活動終了・片付け後、宿舎に戻る |
|
02:00 ~ 02:30 |
昼食(宿舎) |
|
02:30 ~ 05:00 |
自由時間(休憩・観光・学習・交流など) |
- 活動時間以外は完全自由時間です。旅行や勉強、リラックス、個人プロジェクトなどに使えます。
- 希望者には、サーフィン、ポルトガル語レッスン、近郊観光などのアクティビティも案内可能です。
(25〜120ユーロ、現地申込・追加費用)

■ 活動内容の具体例
* 上記活動内容は、現地の事情や参加者のスキルにより変動する可能性があります。
* 初心者はまず、安全ルールや基本的なダイビング知識から学び始めます。一般的に、自由にダイビングできるようになるまで約2週間が必要です。
自主ダイビングが可能になった段階で、海中清掃活動へ参加できます。経験者の場合は、初日から清掃活動への参加も可能です。
* 本プロジェクトは安全のため、冬季(11月〜2月)を除く3月〜10月にのみ実施されます。

■ 資格取得コースの例
|
ダイビングレベル |
1週目 |
2週目 |
3週目 |
4週目 |
|
初心者 ※資格未取得者 |
オープンウォーター資格コース |
海洋生態系専門コース |
アドバンスドオープンウォーター資格コース |
探索ダイビング |
|
オープンウォーター資格保有者 |
海洋生態系専門コース |
アドバンスドオープンウォーター資格コース |
フィッシュIDコース・探索実施 |
探索ダイビング |
|
アドバンスドオープンウォーター資格保有者 |
海洋生態系専門コース |
フィッシュIDコース・探索実施 |
ディープ·ダイバー·コース |
探索ダイビング |
* 例えば初心者の場合、1週目に取得する資格は、すべてのダイバーが最初に取得する「オープンウォーター」資格です。これはダイバーとしての安全規則を習得しているか、ナビゲーションができるか、水中で落ち着いて潜れるかなどの基準を確認し、「エコダイバー」として海中清掃を行う適格性を判定するものです。その後、2~4週目では次のレベルの資格取得に進みます。

■ 出国および現地オリエンテーションについて
- 本プロジェクトへの参加に先立ち、現地でのオリエンテーションおよび事前教育が実施されます。
- オリエンテーションに参加するため、プロジェクト開始日前日(日曜日)に現地ㅗ到着となるよう、航空券または交通手段を手配してください。
- プロジェクト初日(月曜日)には、市内ツアーや簡単なポルトガル語レッスン、生活・活動に関するオリエンテーションが行われます。
|
■ 英語必要度 ★★☆☆☆
現地でのダイビング指導や他のボランティアとのコミュニケーションは主に英語で行われます。 そのため、参加者は英語を使う環境に自然と触れることになります。
|

機関紹介


このプロジェクトは、ポルトガル・リスボンで活動しているソーシャル企業と連携して実施されます。
※国連の持続可能な開発目標(SDGs)の第14目標「海の豊かさを守ろう(Life below water)」に基づき運営されており、専門のダイビングスクールとの協力により、参加者が専門的なトレーニングを受け、安全に活動へ参加できるようサポートしています。
本団体は、世界各国から集まるボランティアが、単に海洋生態系の重要性を学ぶだけでなく、実際の保全活動に参加することで、より多くの気づきと成長の機会を得られるように活動を行っています。
これまでにボランティアの努力により、2,000kgを超えるゴミが海中から回収されているという実績もあります。
あなたもぜひ、この意義ある活動に参加してみてください!
※持続可能な開発目標(SDGs: Sustainable Development Goals)
持続可能な開発目標とは、国連総会を通じて発表された、将来の国際社会の発展に向けた人類と地球のための17の目標です。
その中の第14目標は「海洋、海、海洋資源の持続可能な保全と活用」を目指しています。

● 現地コーディネーターからのメッセージ
こんにちは!プロジェクトコーディネーターのリタです。私たちの素晴らしいチームと一緒に、このプロジェクトにぜひ参加してみませんか?:)
ポルトガル・リスボンでの社会福祉施設や環境保全活動を通じて、地域社会にポジティブなエネルギーを届けましょう。
全く異なる文化を持つ世界中の仲間たちと出会い、一緒に冒険し、旅をしながら、きっと忘れられない素敵な時間を過ごすことができますよ。
皆さん自身が大きく成長できるだけでなく、支援を届ける地域の方々にも、心に残る体験をプレゼントできるはずです。
私たちは皆さんの安全と快適な滞在をしっかりサポートします。
リスボンで皆さんにお会いできる日を心より楽しみにしています。一緒に素晴らしい時間を過ごしましょう!

宿泊情報

リスボンに位置する、外国人ボランティアと共同生活ができる環境配慮型の「ボランティアハウス」で滞在します。活動期間中は世界各国から集まった仲間たちと一緒に暮らし、多様な文化を体験する貴重な機会となるでしょう。
宿泊施設はボランティア活動場所やリスボンの観光名所にもアクセスが良く、現地コーディネーターが常駐しており、安全面でも安心です。また、海洋保護をテーマに設計された施設内には、気候変動に対する意識を高めるための様々な取り組みが施されており、もう一つの学びの場にもなります。
お部屋は女性専用または男女共用のドミトリールームで、参加時期や現地状況により異なります。
宿舎は美しい屋外テラスを備えており、ビーチまでは徒歩約5分、活動場所へは公共交通機関で約45分、または徒歩でアクセスできる場所もあります。
お部屋は6〜14名の多人数部屋ですが、プライバシーに配慮したベッド構造となっており、
無料Wi-Fi、寝具一式が提供されます。共用設備としては共用トイレ、屋外テラス、調理器具付きのキッチンなどがあります。

- 朝食・昼食・夕食の3食が提供され、ポルトガルの郷土料理をはじめ、さまざまな料理を楽しむことができます。外での食事を希望する場合は事前にリクエストすれば、テイクアウト対応も可能です。
- 宿舎での洗濯は1回あたり約5ユーロで利用可能です。また、近くのセルフランドリーを利用することもできます。
| 多人数部屋 / 共同バスルーム / 無料Wi-Fi / 基本寝具付き / 個人ロッカー / 朝・昼・夕の3食付き / 24時間スタッフ常駐 |
宿泊施設はドミトリー形式の多人数部屋です。なお、個室の用意もあり、追加料金をお支払いいただくことでアップグレードが可能です。空き状況の確認はお申込み時に行われ、上部のオプション1から追加選択できます。
プロジェクト現場と宿泊施設の間は公共交通機関で移動します。交通費は現地にて別途発生します(1週間あたり約30〜40ユーロを想定、活動場所などにより異なります)。
ベジタリアン、グルテンフリー、乳糖不耐症など特別な食事制限がある場合は、事前にご相談ください。
現地団体の都合により、宿泊施設が変更となる場合があります。

旅行情報
ㅣ地域 : ポルトガル

■ ポルトガル・カスカイス(Cascais)
カスカイスは、ポルトガル中西部・大西洋沿いに位置する人気のビーチリゾートです。首都リスボンを訪れる旅行者の間では、日帰りで足を延ばす定番スポットとしても知られています。
もともとは小さな漁村だったこの町は、近年注目を集めるリゾート地として急成長中です。夕日に染まるポルトガルの海辺で、冷たいビールを片手にゆったりとしたひとときを過ごしてみませんか?
美しい海に抱かれたこの街が、皆さんを待っています。
* 宿泊先はリスボン市内にあり、活動スケジュールに合わせて通勤します。
企画者のおすすめ旅行先TOP3


参加対象
- 満18歳以上の心身ともに健康な方
- みんなと同じようなヨーロッパ旅行に飽きて、自分だけの新しい旅を計画している方
- 旅行の楽しさとボランティアの特別な体験を一度に味わってみたい方
- 一人でのんびり癒されたいけど、いざ一人旅となると少し寂しさを感じる方
- ポルトガルの現地ボランティアや世界中から来た仲間たちと、新しい思い出を作りたい方

参加日程及び費用
- 本プロジェクトの参加期間は最低1週間です。
■ 本プロジェクトの費用は、現在のページ上部で期間およびオプション別の詳細金額を通じて簡単にご確認いただけます。
■ ギャップイヤー提供内容
|
項目 |
詳細内容 |
|
宿泊および食事 |
- 世界中から集まったボランティア仲間と交流し、ゆったり過ごせる寮タイプの宿泊施設 |
|
プロジェクト活動 |
- 空港から宿泊施設までの片道送迎サービス(安全対応) |
|
ケアサービス |
- 参加者の派遣手続き:プロジェクト登録受付および派遣手続き代行 - オリエンテーション提供:ギャップイヤーを成功させるための各種案内情報を提供 - OT資料:初めて海外に行く方でも安心して参加できる企画者のノウハウが詰まった資料 - ギャップイヤーノート:ギャップイヤー中の自己省察に役立つ専用ノート(▶ 詳しくはこちら) - ギャップイヤーミッション割引:※下記参照
|
|
認定証および推薦状 |
- 現地機関によるボランティア活動認定証の発行 - 韓国ギャップイヤー参加証明書および活動修了証の発行 * 現地機関の認定証および推薦状は、プロジェクト終了後に参加者からの要請があった場合に発行されます。また、現地機関の様式により書式や発行条件が異なる場合があります。
* 認定証および推薦状は、プロジェクトをしっかりと遂行し、体験レポートを提出した場合に限り発行されます。
|
■ ギャップイヤーミッション(▶ 詳しくはこちら)
■ 分割払いのご案内
最終合格された方は、登録料50万ウォンを先にお支払いいただき、2週間以内に残金をご入金ください。登録料の入金日を基準として、プロジェクトへの参加可否およびTO(定員)を確認いたします。ご希望の日程で参加されたい場合は、早めの確保が重要です。(参加確定後は返金不可)
※確定日および入金状況により、残金の入金期限が異なる場合があります。
■ アーリーバード割引および緊急申請のご案内
ギャップイヤーのすべてのプロジェクトは、通常の募集プロセスと事前準備を経て、開始日の3ヶ月前までに申請されることをおすすめしています。遅くとも開始日の2ヶ月前までにはご申請ください。やむを得ない事情により急ぎの手続きが必要な方には、追加料金をお支払いいただくことで迅速なサポートを提供しています。
* できる限り迅速に手続きを進めますが、現地機関との調整や渡航確定までに時間を要するため、手続きは通常通り進行します。緊急申請の方は、韓国ギャップイヤーとの積極的な連携をお願いします。
** 開始日の180日前までに申請された場合は、アーリーバード割引が適用されます。
*** 緊急申請サービスは上段の選択オプションから選択でき、緊急サービスに関するお問い合わせはkoreagapyear@gmail.com までご連絡ください。
|
- 提供内容:ギャップイヤーミッションおよびノートの自動申請、OT資料の確定・拡張案内、追加スタッフの配置、書類準備のサポート など * 滞在期間の確認が難しい方は、ネイバーの「滞在期間計算機」をご活用ください >> [ネイバー滞在期間計算機へ行く] |
** 注意: 緊急申請の場合、現地の状況によりTO(定員)に空きがないことがあります。また、返金規定は申請日によって異なります。ビザが発行されないことによるトラブルは、参加者ご自身の責任となります。
■ 含まれない項目
- 往復航空券代
- 個別の旅行者保険料
- 宿泊施設〜ボランティア活動場所間の交通費(1日,往復約3.9ユーロ)
- その他現地での滞在費用
※ 航空券および移動手段の予約は、プロジェクト参加が確定し、出発日程の最終案内を受け取った後に行ってください。

プロジェクト申請方法

|
プロジェクトを確認 |
- プロジェクトに特定の参加期間があるか、随時参加が可能か、自分のスケジュールに合わせて確認してください! 本プロジェクトは毎月第1週目および第3週目の月曜日から、参加者の希望する期間にあわせて随時参加が可能です。 - 実際に参加した人の体験談も参考にしてください! ▶︎参加者のレビューを見る |
|
参加申請書の作成 |
- 緊張せず、リラックスして自分らしく、正直に記入してください。 |
|
プロジェクト費用の入金 |
- 登録料または参加費の全額が確認された後、参加者の申請書が現地機関に送られます。 - 現地機関での審査の結果、参加不可となった場合は、登録料・参加費ともに100%返金されます。 |
|
入金確認メッセージの受信 |
- 参加費を入金した翌日に、ギャップイヤーから一括で入金確認メッセージをお送りします。 入金翌日になってもメッセージが届かない場合は、ギャップイヤーまでご連絡ください。 |
|
プロジェクト参加確定 |
- 現地機関による申請書の審査後、最終確定までに2~7日ほどかかります。 - 最終的に合格となった場合は、ギャップイヤーの担当者から個別にご連絡いたします。 * 参加確定後に航空券をご予約ください! |
|
必要書類の作成と提出 |
- 担当者からチェックリストや共通資料(約50ページ)など、さまざまな資料をお送りします。 - プロジェクトによっては、無犯罪証明書やビザ関連の書類が必要な場合もあります。 |
|
オリエンテーション |
- 海外旅行が初めての方や不安のある方のために、出発前オリエンテーションを実施します。
- オリエンテーションではプロジェクトの全体像だけでなく、過去の参加者のTIPや成功のコツなども紹介されます。 ▶︎ ギャップイヤーOT資料の例を見る
|
|
参加者の個別出国 |
- 参加者はポルトガル・リスボンの「ポ르テラ国際空港」へ入国します。 - 空港に到着後、現地で待機しているスタッフと合流し、現地機関へと移動します。 詳細はオンラインオリエンテーションでご案内します。 |
|
現地到着&プロジェクト開始 |
- 到着後、現地スタッフと合流し、オリエンテーションを受けます。 - オリエンテーション後は、現地機関からの案内をよく確認し、安全に気をつけながらプロジェクトをスタートします。 (※現地オリエンテーションは、機関によって実施されない場合や、内容が変更・短縮される場合があります。) |
|
プロジェクト後のレビュー提出 |
- プロジェクト終了後、参加者は体験レビューを提出し、ギャップイヤーにて確認後、修了証を発行します。 |
※ 公式ホームページで参加申請後の手続きは「マイページ」より確認できます。
※ 航空券や交通手段は、参加確定および出国日程が確定してから予約してください。

■ 空港ピックアップサービス(片道提供)
参加者はポルトガル・リスボンにある「ポルテラ国際空港」へ入国します。宿泊施設は空港から車で約40分の場所にあります。
到着後、空港で待機している現地スタッフと合流し、安全に宿泊先へ移動します。
※ピックアップ対応時間は午前9時~午後9時で、それ以外の時間帯は追加費用が発生します。
※詳細な移動案内は、オリエンテーションでご説明します。
※ピックアップ方法は現地事情により変更となる場合があります。
注意事項
■ ビザ情報
ポルトガルには観光目的で最大90日間、ビザなしで滞在することができます。
そのため、本プロジェクトへの参加にあたって特別なビザの発給手続きは必要ありません。
※ヨーロッパのビザに関する詳細は、韓国外交部の案内をご確認ください(https://www.0404.go.kr/consulate/visa_treaty.jsp)
