Meet
line_icon
whatsApp_icon

フランス語を学びながら、フランスでワーキングホリデー!

파리워홀썸네일.png

Required Options

  • Select Duration :

    fill-arrow-down
  • Preferred Participation Period :

    calendarPlease select a start date
    Recommended Participation Date: 毎週月曜日

Options

  • 宿泊オプション :

    fill-arrow-down
  • 送迎オプション :

    fill-arrow-down
  • Participation Fee
    5,580USD
Total Amount5,580USD
EFPH0016
Europe/France/Paris
  • Operation Period: Always
  • Application Period: All Year Round
  • Number of Participants: No Limitation
plannerPicture
Program Creator / 韓国ギャップイヤー
私たちは、インターンシップ・ボランティア・旅行・教育に関するギャップイヤープログラムを企画・運営するソーシャル企業です。外国人が現地の人のように韓国を体験できるよう、安全で意義のある機会を提供しています。
question
5.0
fill_starfill_starfill_starfill_starfill_star
  • Learning Experience
  • Entertainment
  • Atmosphere
  • Facility
  • Safety

Project Details

プロジェクト紹介

 

パリでのワーキングホリデー生活をより充実させるためには、語学力が欠かせません。アルバイトやインターンなどのワーホリ活動を通じて現地の人々と円滑にコミュニケーションを取るには、フランス語のスキルが必要不可欠です。

また、学校はパリの中心部に位置しており、授業後にアルバイトをするなど放課後の活動にも便利な立地です。さらに、学校ではインターンシップ連携プログラムも別途提供しており、インターンを希望する学生には、情報提供や仕事のマッチングサポートを行っています。体系的な教育機関でフランス語スキルをしっかりと身につけた後は、パリ市内のさまざまな職場でパリジャンと積極的に交流しながら、楽しく充実したワーキングホリデーをお過ごしください。

 

 

1.準備されたフランスワーキングホリデーのための基盤を築くプロジェクト

 

2.体系的なプログラムと教育環境を備えた機関でのプロジェクト
  

このプロジェクトを運営する機関では、修士号以上の専門教授陣による体系的な教育を通じて、効果的に語学力を伸ばすことができ、学生の満足度も非常に高いです。また、韓国人学生の比率が低く、フランス語を100%活用できる環境で、実生活ですぐに役立つコミュニケーション能力などのフランス語を学ぶことができます。さらに、フランス国内の大学と提携しているため、芸術や経営分野への留学を希望する方にも最適です。加えて、DELF、DALF、TCFなどフランス語の公認試験の公式試験センターでもあるため、しっかりとフランス語力を高めたい方にもおすすめします。

 

 


 3.長期コースでさらにお得に。しっかりフランス語を学べるプロジェクト

このプロジェクトは、3ヶ月以上滞在し、フランス語スキルを向上させたい学生に向けてカスタマイズされています。既存の滞在費に比べて最大60%まで節約できるのが特徴で、基本課程に加えて、宿泊や市内ツアー、さまざまなワークショップを通じて、より実践的にフランス語を習得できるよう構成されています。さらに、1クラス7〜10名の少人数制クラスで、友人との長期的な交流を通じて実用的なフランス語を身につけられるのも大きな魅力です。リーズナブルな費用で、しっかりとフランス語を学びたい方におすすめです。

 


 

プロジェクト活動



 

世界の文化の中心であるパリの中心街で、3・6・9ヶ月の期間にわたってフランス語を体系的に学び、ワーキングホリデーだけでなく、今後の進学やパリでの長期滞在、キャリアにも役立つ語学プロジェクトです。短期の旅行では味わえなかったパリへの名残惜しさを感じ、本当のパリに出会ってみたいと思いませんか?あるいは、初めて訪れるパリで、その文化や言語をより深く体験してみたいと思いませんか?

学校では、美術・デザイン・料理・ワイン文化など、さまざまな文化体験プログラムを提供しており、実際のフランスの暮らしを学ぶことができます。世界中から集まった友達とフランス語で会話を楽しみながら、パリジャンのような生活を体験してください!

 

本プロジェクトはフランス語で行われます。

 

フランス語の必要度  ☆☆☆☆

すべての授業はフランス語で進められますが、基本的なフランス語の知識があればよりスムーズに参加できます。とはいえ、初心者の方でも基礎から丁寧に学べるカリキュラムなので、「フランス語を学びたい」という気持ちさえあれば問題ありません!

 

英語の必要度 ☆☆☆☆

フランス語がうまく話せない場合は、必要に応じて英語で補足説明がされることもあります。基礎レベルの英語が理解できれば十分対応可能です。

 

 

 

 

 

■ プロジェクト活動詳細説明

このプロジェクトは毎週月曜日に開始されます。基礎レベルの場合、開始日は毎月第1月曜日に指定されています。

 * 2024年 基礎レベル開始日:1月8日、2月5日、3月4日、4月8日、6月3日、7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月4日、12月2日

2024年 学校休校日:4月1日、5月1日、5月8日、5月9日、7月14日、8月15日、11月1日、11月11日、12月23日~2025年1月7日

授業は月曜日から金曜日まで、週5日間行われます。

レベルテストの実施後にクラス分けが行われ、基礎から上級まで7段階のレベルに分かれており、同じレベルの学生と一緒に学習します。

- 1クラスの平均人数は7~10名(最大10名)です。

 

- 実際の環境で活用できるコミュニケーション中心の授業で構成されており、3ヶ月/6ヶ月/9ヶ月の長期コースを通じて、総合的なフランス語と文化を学ぶことができます。

- プログラムは、週15時間のグループレッスンと、追加授業・発音・パリ市内ツアーなどを含む5時間のワークショップで構成されています。

- ワークショップとは別に、ワインテイスティング、料理、ファッションデザイン、美術などの追加文化授業が用意されています。文化授業によっては別途費用が発生する場合があります。

- コミュニケーション重視の教育方法により、実生活に応用可能な実用フランス語およびビジネスフランス語を習得することが可能です。

- インターンシップ連携プログラムは、所定レベル以上のフランス語コースを修了した学生に限り参加可能です。別途費用が発生する場合がありますので、ご希望の方は事前にお問い合わせいただければ、個別にご案内いたします。

 

 

授業時間表(平日)

 時間

月曜日

火曜日 - 金曜日

 09:00-10:00

 

 グループレッスン

 10:00-11:00

 グループレッスン

 11:00-12:00

 12:00-13:00

 昼食時間

 13:00-14:00

 昼食時間

ワークショップ (13:15~15:45)

 14:00-15:00

 ワークショップ (14:00~16:30)

 15:00-16:00

 

活動日程の詳細は、機関の現地状況により変動する場合があります。

 

- プロジェクトが開始する最初の月曜日には、9時から10時までオリエンテーションと2段階のレベルテストがあります。

- 一部のレベルの場合、毎週月曜日の9時から10時の間に会話テストが行われることがあるため、負担なく気軽にご参加ください。

- 会話テストは語学力向上と適切なクラス分けを目的としており、これを基に進められるため、負担なく気軽に参加してください

 

 

機関紹介

 

プロジェクトが実施される学校は、1984年に設立され、フランス労働省の正式認可を受けたコレージュ・ド・パリ(Collège de Paris)所属の専門教育機関であり、パリ中心部に位置しています。修士号以上を取得した専門講師による質の高い授業で定評があり、1クラスあたり約10名の少人数制で、アットホームな雰囲気の中、学生一人ひとりにきめ細やかなサポートを提供しています。

また、1クラスに対して2名の講師が交代で授業を行うため、さまざまな発音や授業スタイルに触れることができ、効率的に語学力を高めることができます。

 

正規授業以外にも、市内ツアー、ワインテイスティング、料理教室、美術やファッションデザインなど、多彩な文化活動が用意されており、楽しくフランス語を学ぶことができます。さらに、フランスの複数の大学と提携しており、経営や芸術分野でのフランス留学に関心がある方にとって、理想的な準備環境を提供しています。

 

 

 

 

[この機関の代表者が強くお勧めします!]

「当校は1984年の創立以来、質の高い少人数制のフランス語教育を提供してきた専門教育機関です。コレージュ・ド・パリ(Collège de Paris)の一員として、フランス国内の芸術・文化系教育機関と強固なネットワークを築いており、フランス留学を目指す世界中の学生をサポートしています。

また、コレージュ・ド・パリの創設メンバーとして、フランス語教育の中心地で体系的な学習環境を提供しています。私たち教職員一同は、パリで最高の教育環境と豊かな文化体験の場を皆様にお届けすることをお約束いたします。」

 

 

 

旅行情報

地域 :  フランス、パリ

 



フランス、パリ (Paris, France)

パリはフランスの政治、経済、交通、学術、文化の中心地であると同時に、世界文化の中心地とも言える都市です。世界一を誇るルーブル美術館をはじめ、数多くの美術館や博物館があり、フランスの歴史、文化、芸術に関する史跡や建築物が数多く残る都市でもあります。芸術と文化が非常に発展しており、関連分野で学びや経験を積みたい人々にとっては理想的な学びの場です。

毎日、世界中から訪れる旅行者で賑わう都市パリ。そろそろ通りすがりの観光客ではなく、パリジャンのようにこの街に溶け込み、本物のパリのロマンを感じてみませんか。日曜の朝遅く、クロワッサンとコーヒーでゆっくり始めて、外国人の友人とシャンゼリゼ通りを散歩しながら、フランス語でおしゃべりする。そんな日常を過ごしてみるのはいかがでしょうか?

 

企画者のおすすめ旅行先TOP3

 

参加対象    

 

-満18歳以上の心身ともに健康な成人男女

-フランス語を学びたい方

-休暇期間中に特別な経験をしたい方

-オープンマインドを持っている方

 

 

企画者の推薦参加対象  

- ワーキングホリデーおよび経営、芸術専攻関連留学など、フランスでの長期滞在を目的とする方

- 伝統ある専門教育機関で3ヶ月以上の余裕を持ってフランス語を習得したい方

- 実生活で直ぐに使える実用フランス語を学び、パリジャンと交流しながら暮らしてみたい方

- ヨーロッパ旅行の華、パリで世界中から集まった友達と一緒に生活し、パリ文化を経験したい方

- フランス語はまだ分からないが、学ぼうとする意志と情熱に満ちた方

 

参加日程および費用

   - 本プロジェクトの最小参加期間は12週以上です。

*プロジェクト費用

12週 5,580

24週 10,620

36週 15,660

    

 

         * 人気プロジェクトの場合、定員がない場合もございますので、席確保のためお早めの申請をお願いいたします

  

       
           最大257,000ウォン還付!  (詳細内訳は ▶クリック)

 

  

分割払いのご案内

最終合格された方は、登録料50万ウォンを先にお支払いいただき、2週間以内に残金をご入金ください。登録料の入金日を基準として、プロジェクトへの参加可否およびTO(定員)を確認いたします。ご希望の日程で参加されたい場合は、早めの確保が重要です。(参加確定後は返金不可)

※確定日および入金状況により、残金の入金期限が異なる場合があります。

 

  アーリーバード割引および緊急申請のご案内

ギャップイヤーのすべてのプロジェクトは、通常の募集プロセスと事前準備を経て、開始日の3ヶ月前までに申請されることをおすすめしています。遅くとも開始日の2ヶ月前までにはご申請ください。やむを得ない事情により急ぎの手続きが必要な方には、追加料金をお支払いいただくことで迅速なサポートを提供しています。

* できる限り迅速に手続きを進めますが、現地機関との調整や渡航確定までに時間を要するため、手続きは通常通り進行します。緊急申請の方は、韓国ギャップイヤーとの積極的な連携をお願いします。

** 開始日の180日前までに申請された場合は、アーリーバード割引が適用されます。

*** 緊急申請サービスは上段の選択オプションから選択でき、緊急サービスに関するお問い合わせはkoreagapyear@gmail.com までご連絡ください。

 

提供内容:ギャップイヤーミッションおよびノートの自動申請、OT資料の確定・拡張案内、追加スタッフの配置、書類準備のサポート など

滞在期間の確認が難しい方は、ネイバーの「滞在期間計算機」をご活用ください >> [ネイバー滞在期間計算機へ行く]

** 注意緊急申請の場合、現地の状況によりTO(定員)に空きがないことがあります。また、返金規定は申請日によって異なります。ビザが発行されないことによるトラブルは、参加者ご自身の責任となります。

 

包含内容

1.現地プロジェクトの実施および教育費用

2.現地オリエンテーション費用

3.韓国ギャップイヤー海外経歴認証書発行費用

4.正規授業および市内ツアーなどのワークショップ費用(*ワークショップ以外の活動の場合、追加費用が発生する場合があります)

5.参加者派遣手続き費用

6.登録費用

7.登録および配置、教育、プロジェクト運営費用

8.プロジェクト受付費用

9.オンラインオリエンテーション

 

不包含内容

1.往復航空券代

2.空港〜宿泊先送迎(オプション2で追加可能)

3.プロジェクト期間中の滞在費用

4.個人旅行保険料

5.ビザ申請費用

6.教材費(約15〜20ユーロ程度)\

*航空券および交通手段は、プロジェクト参加確定および出国日程の最終案内後に予約してください。

 

宿泊情報

宿泊施設は、追加選択項目として個人の好みに応じて選択可能です。

宿泊をご希望の場合、追加料金をお支払いいただくことで、機関と提携している宿泊施設を予約いたします。

 

 

  1. 1. ホームステイ

学校が最も推奨する宿泊形態です。プロジェクト期間中ホームステイ家庭に滞在し、本物のパリジャンの生活に溶け込んでみてください。家族と一緒に生活することで、授業で身につけたフランス語を自由なコミュニケーションを通じて言語能力を伸ばし、パリジャンの生活様式や価値観、文化様式について深く理解することができるでしょう。

特に、ホームステイは学校が設立された80年代から30年以上にわたり直接管理しており、機関担当者が定期的に訪問して品質チェックを行っていますので、安心して信頼できる宿泊形態です。ホームステイ家庭はパリ市内および近郊にあり、徒歩または公共交通機関で最大35分の距離に位置しているため、移動に便利です。

 

1人部屋(朝食/共用浴室)

2週間 1,360 8週間 4,820
4週間 2,510 10週間 5,980
6週間 3,670    

上記日程以外の期間で宿泊をご希望の場合、または追加オプションが必要な場合はお問い合わせください。 (koreagapyear@gmail.com)

* 入室は原則として開始日の前日である日曜日、退室は日程が終わる週の土曜日に進行します。(日程によっては追加宿泊後延長可能)

 

 

 

  1. アパートメントホテルおよび個人アパート

個人の空間を重視する方には、パリ市内または郊外のアパートを手配いたします。希望の地域、日程、予算などに合わせてご紹介可能で、ホテルサービスが提供されるフルオプションのスタジオ(ワンルーム)またはアパートに滞在します。すべてのアパートには洗濯機、テレビ、Wi-Fiなどが提供されます。

 

* アパートメントホテル、個人アパートをご希望の方は、個別にお問い合わせください。

 

見逃せない、本当に特別な特典!

 

 

 

 

 

1. 最大257,000ウォンが支給される「ギャップイヤーミッション」奨学金

 

 

2. ギャップイヤー参加を証明する「海外経歴認定書」

 

 ギャップイヤー認定書をもらうためにプロジェクトに参加したわけではありませんが、それでもプロジェクトを無事に終えた自分へのご褒美として、このような認定書が一枚あるだけで、ちょっと誇らしい気持ちになりますよね!この認定書は活動経歴を証明する書類として、経験や実績を示す必要がある場面で幅広く活用できます。今回のプロジェクトでは、現地機関が発行する信頼性のある認定書となっているため、皆さんの経歴に説得力を持たせてくれるはずです。

 

 

 

3. テレビ出演やメディアインタビューで自分だけのポートフォリオを作成

 

韓国でもギャップイヤーが20〜30代の若者にとって身近な概念になってきたことで、ギャップイヤーを経験した方々にはテレビ局、新聞社、雑誌社などからインタビューの依頼が来たり、皆さんが書いた体験記がNAVERのメインページに紹介されたり、講演依頼を受けたりすることもあります。

ギャップイヤーの経験や、その後のこうした活動をもとにポートフォリオを作成し、希望する職種や業界への就職に成功している方が多いのも事実です。ご希望があれば、テレビ出演やメディアインタビューなど、さまざまなチャンスが皆さんを待っています。ギャップイヤーのその後も、きっと楽しい経験になりますよね? :)

 

 

プロジェクトの申し込み方法

 


 

プロジェクトを確認

 - 別途の参加期間が決まっているのか、常時参加が可能なのか日程と合わせてみてください!

   本プロジェクトは、希望する時期にいつでも参加可能です。

実際に参加した方々の体験談もぜひご覧ください! ▶体験談を見る

参加申請書の作成

 - 気負わずに、自分らしさを素直に表現してください。

 プロジェクト費用の入金

 - 登録費または全額の入金確認後、参加申請書が現地機関に送られます。

 - 現地審査で不承認となった場合は、登録費・参加費は全額返金されます。

入金確認メッセージの受信

 - 入金日の翌日に、ギャップイヤー側で一括確認し、入金確認メッセージをお送りします。

※週末に入金された場合は、翌月曜日の午前中に確認します。

※翌日にメッセージが届かない場合は、ギャップイヤーまでご連絡ください。

プロジェクト参加確定

 - 現地機関に志願書を検討した後、最終確定まで2~7日程度かかります。

- プロジェクトへの最終合格後、担当スタッフより個別にご連絡します。

必要書類の作成・提出

 - 担当スタッフより、チェックリストや共通資料(約50ページ)などが送られます。

丁寧に読んで手順通りに進めるだけで準備はバッチリ!▶共通資料サンプルを見る

 - プロジェクトによっては、犯罪経歴証明書やビザ書類などが必要になる場合があります。

必要書類は担当スタッフがご案内しますので、記入後ご提出ください。

オリエンテーション

- 海外が初めて、または慣れていない方向けにオリエンテーションを実施します。
-プロジェクト全体の流れや過去参加者のアドバイス、充実したギャップイヤーを過ごすコツなどをご案内します。▶OT資料を見る

参加者個別出国

 参加者は、個別のスケジュールに従って入国し、個別に移動するか、事前にピックアップサービスを申請して移動することができます。

詳しい移動方法は、オンライン オリエンテーションの際にご案内いたします。

 現地到着・プロジェクト開始

 - 現地到着後、現地スタッフとの顔合わせとオリエンテーションを行います。

 - オリエンテーション後、提供された情報をもとにプロジェクトを開始します。

※現地オリエンテーションは、機関により実施されない場合や内容が変更・縮小されることがあります。

 プロジェクト終了後の体験談提出

- 終了後は体験談を提出し、内容確認後ギャップイヤーから認定証が発行されます。

- ミッション参加者の場合、ミッション奨学金を精算して支給します。

 

航空券および交通便は、プロジェクト参加確定および出国日程を最終的に案内された後、予約してください。

 

 

 

注意事項 

 

1.本プログラムは、開始の3〜4か月前にはお申し込みいただくことをおすすめします。

2.プログラム活動期間を除き、有効期限が6か月以上残っているパスポートが必要です。

3.プログラム確定後は、参加者の都合による返金はできません。

4.参加者は、プロジェクト申し込みと同時にギャップイヤーの返金規定に同意したものとみなされます。

5.本プロジェクトには「通常」返金ポリシーが適用されます。参加確定前のキャンセルについては全額返金可能ですが、参加確定後のキャンセルにはキャンセル手数料が発生します。詳細はギャップイヤーの返金規定をご確認ください。

6.プロジェクトの日程や内容は、現地の交通・天候の変化、または機関側の事情により変更または縮小される場合があります。

7.本プロジェクトは、韓国ギャップイヤーとパートナーシップを結んだ現地運営機関によって実施されます。したがって、実際の運営に関する責任は現地機関にあります。

8.海外旅行の安全情報について、韓国外交部が運営する旅行警報段階は「旅行注意」「旅行自粛」「撤収勧告」「旅行禁止」の4段階に分類されます。詳しくは外交部「海外安全旅行」サイト(www.0404.go.kr)をご参照ください。

9.航空券や交通手段の予約は、プロジェクト参加が確定し、出国日程が最終案内された後に行ってください。日程については、参加確定後に個別にご案内いたします。

  

 

 

ビザ情報

- 本プログラムは90日以上の語学研修プログラムであるため、「学生ビザ」または「ワーキングホリデービザ」の取得が必要です。

- 学生ビザ(1年)の取得には、週20時間以上の授業が提供される語学コースに8か月以上登録する必要があります。

- ワーキングホリデービザの申請手続きに関しては、下記のワーキングホリデーインフォセンターにてご確認ください。

 

chat

Should you have any other inquiries, please don't hesitate to contact us via email (program@koreagapyear.com).
You can counsel with one of our staff in English or Korean.

3 Similar Programs we think You would love